ニンテンドースイッチは2017年に初期型が発売され、その後バッテリーが強化されたモデル、有機ELモデル、携帯型のスイッチライトが発売されました。
今回は「スイッチを新しく買い替えたいけど、データ移行ってどうやったらいいの?」という方のために、スイッチを買い替えた際のデータ移行方法について解説していきます。
また、データ引っ越し後に両方の本体で遊ぶ方法もご紹介しますので、2台目のスイッチの購入をご検討中の方は是非最後までご一読ください。
switch買い替えのデータ移行方法を解説!
switchでセーブデータ移行の方法は?
セーブデータ移行の方法については、ニンテンドースイッチサポートのページを参考にしています。
\ セーブデータ移行方法を詳しく知りたい /
データ移行方法には①ユーザーとセーブデータをまとめて移す方法と②セーブデータのみを移す方法があります。
①ユーザーとセーブデータをまとめて移す方法に関しては、新しい本体の初回設定を『している/していない』で少し方法が変わります。
※『あつまれ どうぶつの森』については別の方法となります。
- 1台目と2台目の本体のHOMEメニューで、【設定】→【ユーザー】→【ユーザーの引っ越し】を選ぶ
- 画面に従って操作する
- 引っ越し先の本体の初回設定中に【ユーザーの追加】という画面が表示される
- 【ほかのNintendo Switchから引き継ぐ】を選ぶ
- 画面に従って操作する
- 1台目と2台目の本体のHOMEメニューで、【設定】→【データ管理】→【セーブデータの引っ越し】を選ぶ
- 画面に従って操作する
switchが壊れた場合はデータ移行できる?
スイッチが故障した場合、Nintendo Switch Online サポートの『セーブデータお預かりサービス』でバックアップしておくと、別の本体で同じニンテンドーアカウントを連携しているユーザーにもセーブデータをダウンロードできます。
バックアップを取ってない場合は、データがすべて消えてしまいます。
switchで引き継ぎ後に両方の本体で遊ぶには?
両方の本体で遊ぶ方法はこちらのページを参考にしています。
\ 「いつもあそぶ本体」について詳しく見る /
\ 「いつもあそぶ本体」とは? /
引き継ぎ元のスイッチで遊ぶには新しくユーザーを作成し、ニンテンドーアカウントを連携させましょう。
ニンテンドーアカウントを連携させると、どちらの本体でも購入したダウンロードソフトを遊べるようになります。
また、スイッチを複数台利用する場合は「いつもあそぶ本体」を設定する必要があります。
2台目を購入した際は、どちらか1台を「いつもあそぶ本体」に設定してください。
- ダウンロードソフトは、そのソフトを購入したアカウントと連携したユーザーのみ遊ぶことができる
- ダウンロードソフトを遊ぶときはインターネット接続が必要
- 「いつもあそぶ本体」でダウンロードソフトが遊ばれていると、同時に遊ぶことができない
スイッチでデータの引っ越しができないソフトはある?
任天堂のソフトでは『1-2-Switch』『あつまれ どうぶつの森』を、他の本体に引っ越しさせることができません。
『あつまれ どうぶつの森』に関しては、【『あつまれ どうぶつの森』島ごと引越しサービス】を利用すると、島のデータを他のスイッチに引っ越しさせることができます。
詳しく知りたい方はこちらのページをご参照ください。
\ 『あつ森』のデータ引っ越しについて詳しく見る /
switch壊れたらデータどうなる?
スイッチが故障した場合、データは消えてしまいます。
万が一のためにNintendo Switch Onlineに加入して、バックアップを取っておくようにしましょう。
switchのセーブデータバックアップ方法は?
セーブデータのバックアップ方法は、ニンテンドースイッチサポートのページを参考に解説していきます。
\ バックアップ方法を詳しく見る /
セーブデータのバックアップには、①自動バックアップと②手動バックアップの2つの方法があります。
- 【セーブデータの自動バックアップ】をONにする
- HOMEメニューで、ソフトのアイコンにカーソルを合わせた状態で+ボタンを押し、【セーブデータお預かり】→【対象ユーザー】を選択する
- 【セーブデータのバックアップ】を選択する
switchのセーブデータはsdカードに保存できる?
セーブデータはスイッチ本体に保存され、SDカードに移動・保存はできません。
ソフトのデータ・画面写真や動画は移動させることができます。
「switch 買い替え データ」を調べている人がよく思う質問
まとめ:
データ移行方法について解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
ユーザーやフレンド関連の情報は引っ越しできますが、画面写真・動画は引っ越しできないので保存しておきたい画像などは必ずSDカードにコピーしてください。
データが消えてしまった、ということがないようにデータ移行の手順を1つ1つチェックしながらデータ移行しましょう。
コメント